Information

Wall Art Festival
Earth Art Project in ラダック 2017&第2回世界森会議報告会

今年、2017年7月〜8月に開催されたEarth Art Project inラダック2017。
標高3800mにあるマトー村の公立学校と私立学校を舞台に日印のアーティストたちが3週間の滞在制作。
九つの壁画作品が誕生しました。ドキュメンタリー映像とトークでその模様をお伝えします。

【とき】2017年11月16日(木)
【ところ】KAI HOUSE (千代田区岩本町3-9-5 貝印本社内)



【EAP&世界森会議を深く有意義に体験するための準備セミナー】

昨年4月から始まった「ウォールアートプロジェクトの勉強会」。
2010年からインドのプロジェクトに行く前に現地について「まずは知ること」「話すこと」というスタンスで進んできました。
その中で、ヒマラヤ・ラダック地方で暮らす人々が面している温暖化、先住民ワルリ族が面しているグローバリゼーションの影響など、
インドで起きていることは、実は日本での生活にも繋がっている、ということを認識しました。
その問題の中に分け入り、自分の暮らしを見渡してみること。それが、この勉強会の目的です。
先生も、生徒もいません。こういう結論をだしたい、という着地点もありません。参加者一人一人が得てきた経験、視座、思考をシェアし、話し合う場です。

2017年にウォールアートプロジェクトが開催する2つのプロジェクト。
アースアートプロジェクト(EAP)(7月15日〜8月5日、1陣、2陣、3陣の日程あり)、第2回世界森会議(9月1日〜9日)。
参加を考えている人はもちろん、それぞれのプロジェクトに少しでも興味ある方はぜひ、ご参加ください。
5月24日のキックオフイベント@カイハウスがひとつの区切りとなります。
キックオフにどんなプレゼンテーションができるか、そしてプロジェクト自体をいかにひとりひとりにとって有意義な体験にするか、みんなで準備していきましょう。
世界森会議の準備としては、森や水、経済、世界の仕組みを知るために映画を見たり、講師を招いたり・・・ということも考えていきたいと思っています。

場所 JICA東京(幡ケ谷)セミナールーム301
参加費 500円(会場費・資料費)
参加申し込み・問い合わせ info☆wafes.net (☆を@にかえてください)


【2月のテーマ】

「はじまりのディスカッション」(終了しました)

さて、どんなプロジェクトにしよう。
プロジェクトの概要や渡航方法を把握したら、参加者で話し合いながら、自分たちの想いをカタチにするべくディスカッションしよう!
観光ビザや渡航チケットの手配も各自始めます。

●2月18日(土)16:00〜18:00  アースアートプロジェクト2017 はじまりのディスカッション

●2月19日(日)10:00〜12:00  第2回世界森会議 はじまりのディスカッション


【3月のテーマ】

「現地を知る」

EAPの開催地であるラダック、世界森会議の開催地であるワルリ族の村。
近代化の波や気候変動で現地の人々が抱える問題とは?
現地の人々の声なども交えつつ伝えます。質問に答えます。
それぞれの背景を知りたい人は集まれ!
いっしょに勉強しましょう。

●3月18日(土)15:00〜18:00 第2回世界森会議 ゲスト:遠藤一郎(未来美術家)
  富士山マグマ農場って知っていますか?
未来美術家で遠藤一郎さんが、電子と酵素とカッパ(?!)をミックスし、取り組んでいたファームのことです。
一郎さんは、昨年の第1回世界森会議に参加し、記録本「エクタ」の記事が話題になりました。
2月の勉強会で、「一郎さんに話を聞きたい」「一郎さんの農場に行ってみたい」などの意見が出て、
来る3月18日の「第2回世界森会議」へ向けた勉強会で、一郎さんを囲んで「農」の話を持ち寄ります。
カッパ師匠・遠藤一郎さんが1年間、大豆と向き合って見えてきたこととは??
そもそも電子を農業に活用するってどういうことなのか?
乾季に水がないというハンディを背負うワルリの村で応用は可能なのか?
みんなで農業について話しましょう。

●3月19日(日)10:00〜12:00 アースアートプロジェクト2017 EAP開催地、ラダックで遊牧民や農民が抱えているこことについて


【4月のテーマ】

「旅の準備」

現地滞在へ向けて、旅の準備を始めよう。
どんな滞在になるのか・・・
これまで現地に滞在した人の経験談を聞きながら、改革できる部分を提案したり、みんなで考えて、持ち物を決めよう。

●4月29日(土)10:00〜12:00 アースアートプロジェクト2017 ゲスト:淺井裕介(画家、EAP2017招聘アーティスト)
招聘アーティストの淺井裕介さんをお招きし、過去のウォールアートフェスティバル参加経験を振り返りながら、EAP2017での制作へ向けた話などをします。
ラダックでは、標高3400mのゲストハウスに滞在します。
高山病対策も視野に入れ、ひとりひとりが責任と自覚をもって生活することになります。
ゲストハウスでは、ラダック料理のお手伝いをして料理を覚えることも可能です。
自分なりの滞在の仕方をみつけるのもこのプロジェクトの醍醐味です。

●4月30日(日)10:00〜12:00
第2回世界森会議 ゲスト:橋本淳司(水ジャーナリスト/アクアスフィア水教育研究所主宰)
雨水を活用について。ワルリ族の村で雨水活用はできるのか?
できるとしたら、村人にどういう変化をもたらすことができるのか?
そして、雨季のワルリ族の村でのホームステイ滞在について。
ワルリ画家のラジェーシュさんの家に滞在させていただきます。
ワルリの村の暮らしを快適に楽しむためのノウハウを知ろう。

【5月のテーマ】

「いよいよキックオフ!」

私たちがそれぞれのプロジェクトでやりたいこと、現地に残したいこと。
アースアートプロジェクトと世界森会議に関わるさまざまなことを、外へ向けて発信するキックオフイベントを予定しています。
みんなで心を一つにしてプレゼンテーションしましょう!

●5月24日(水)夕刻 @貝印本社(東京岩本町)カイハウス


【6月のテーマ】

「出発前のディスカッション」

いよいよ出発間近。キックオフの体験を踏まえ、最後の最後までいい体験を目指してディスカッションをしましょう。
また最終的な旅の情報交換もしておくと安心です。

●6月17日(土)16:00〜18:00 第2回世界森会議 出発前のディスカッション。

●6月18日(日)10:00〜12:00 アースアートプロジェクト2017 出発前のディスカッション。

WAP公開ミーティング 2017 春 (終了しました)

と き 2017/2/12 (日) 15:00〜17:00 (引き続き 17:00〜18:00 わふのこ新聞編集会議)

ところ JICA東京国際センター セミナールーム302

参加費 500円

問い合わせ info☆wafes.net (☆を@にかえてください)

ウォールアートフェスティバル in 猪苗代〜プロローグ 公開制作・エキシビション情報(終了しました)

と き 11/20 (日) 10:00〜17:00

ところ 旧山潟小学校  耶麻郡猪苗代町大字山潟字湊志田191

内 容 猪苗代を描いたワルリ画展示

    猪苗代、会津のおいしいものマルシェ

    ワルリ画ワークショップ

    封筒の家ワークショップ

    フィナーレ

「ワルリ画ってどんなふうに描かれるんだろう?公開制作を見にいこう!」(終了しました)

11/11(金) ・12(土)・13(日)

9:00〜18:00 長照寺(耶麻郡猪苗代町三ツ和三城潟982)

11/14(月)・15(火)・16(水)

 8:30〜13:30 児童向け公開制作 @翁島小学校図工室

 14:00〜18:00 一般向け公開制作 @はじまりの美術館(耶麻郡猪苗代町新町4873)

*  16日は午前中のみ

「週末はワルリ文化体験ワークショップ!ワルリ画を描こう、ワルリダンスを踊ろう」

と き11/12(土)・13(日) 14:00〜16:00

ところ 長照寺

  
ウォールアートプロジェクト報告会 in Kai House (終了しました)
   

【出演】 大小島真木 松岡亮 ツツミエミコ ウォールアートプロジェクト(おおくにあきこ 浜尾和徳)

【会場】 Kai House 2F (貝印株式会社 千代田区岩本町3-9-5)

【開催日時】2016年6月10日(金) 18時~20時30分 

*17時~18時 ノコプロジェクト2016報告会 写真・映像エキシビション、フリートーク

【入場料】 無料 *先着50名様に特製カレーパンをふるまいます♪

【お問い合わせ】info@wafes.net おおくにあきこ/浜尾和徳

12月28日(月)「ツォモリリ出展@もちよりもちつき 森のテラス・仙川」(終了しました)

東京・仙川にある森のテラス。28日に開催される「もちよりもちつき」にツォモリリを出展させて頂きます。ふるまいもちですが、「自分が食べたいお持ちの具をもって、持ち寄りでお餅を楽しみましょう!という会です。ツォモリリは、寒さを和らいでくれる毛織物や手つむぎ・手織のカディなどを出品します。

時間:10時~15時

場所:森のテラス 調布市若葉町1-32-13

お問い合わせ:info@wafes.net おおくにあきこ/浜尾和徳

12月23日(水)チャリティ企画 「ワルリパーティにおいでよ!」(終了しました)

イベント詳細 http://ojisan-no-ie.wix.com/5515mmmmm#!about-1/c21z

星降るワルリの夜。かまどに火が入ればパーティーが始まる。
大鍋の中でチキンとたっぷりのスパイスをぐつぐつ煮る。
ヤシの樹液から作るターリーの熱燗にはコリアンダーを刻んで入れる。おしゃべりは一晩中続く。

インド先住民ワルリ族の村の宴に想いを馳せる「ワルリパーティー」を、
日本の「おじさんの家」で開催します。
小さなセルフビルドの「おじさんの家」と、
私たちがノコプロジェクトで作ったワルリ式の土と木と牛糞の家。
小さくて気持ちのいい「家」つながり。
火をおこすことのできる「庭」つながり。

水を一滴も加えずに丸ごとチキンとたっぷりのスパイスで煮るワルリスタイルのカレーと
お酒とドリンク、インドのスイーツを用意してお待ちしています。

好きな時間に、焚き火にあたりに来てください。
ワルリスタイルのカレーを味わいに来てください。
おしゃべりもたくさんしましょう。

11月に開催した芸術祭「WAF in カガリア」のこともお伝えしたいと思います。

2016年1月と2月にこの村を舞台に開催するノコプロジェクト、
ウォールアートフェスティバルのことも話題にしましょう。

※このパーティーは、2016年にワルリの村で開催するノコプロジェクト、
WAFのためのチャリティ企画です。代金はドネーション制です。
また、ツォモリリのお買い物をすることで、運営の支援になります。
どうぞ、よろしくお願い致します。

////////緊急チャリティ企画「ワルリパーティー」においでよ!」////////////////
とき 2015年12月23日(水・祝日) 11:00 – 18:00
ところ おじさんの家 
http://ojisan-no-ie.wix.com/5515mmmmm#!map/c24vq 
新宿区上落合3-30-11
参加費 ドネーション制
主催 ウォールアートプロジェクト http://wallartproject.net
協力 Blue Bear Inc. http://www.blue-bear.co.jp

12月20日(日) noco & WAF2016 ワークショップ&プロジェクト説明会(終了しました)

2016年1月2月にインドで開催するワークショップ&プロジェクト。
1月27日からのノコプロジェクト、2月10日からのWAF with nocoの説明会を開催します。
今年から社会人も参加できる3泊5日のスタディステイプログラムも実施します。

ウォールアートプロジェクトの社会彫刻としての取り組み、ワルリ族とともに家を建てるnocoproject。
nocoの精神を携えてワルリの村の学校で開催する芸術祭WAF with noco 2016の説明会を開催します。
ボランティアへの参加資格はとくに設けていません。どなたでも参加できます。

<<<DATE & PLACE>>>
12月20日(日)15:00~18:00
場所:東京学院 別館内海ビル301会議室
東京都千代田区三崎町3-6-15
(JR水道橋駅から徒歩1分)
問合せ先 090-2328-0230(おおくにあきこ)
https://goo.gl/ZPTLMu
<<<TIME TABLE>>>
15:00 プロジェクトを見る、聞く、感じる<説明&上映会>

15:40 nocoの可能性は無限だ!<トークセッション>
臼井健二・臼井朋子夫妻(シャロムコミュニティ)
夏目知道(空間デザイナー・愛知県立芸術大学准教授)
酒匂克之(空間デザイナー・丘の上事務所主宰)
坪谷彩子(つなぐ人・nocoオフィシャルウエブ担当)
森美絵子(パーマカルチャーデザイナー・noco農部門担当)
司会 ウォールアートプロジェクト(おおくにあきこ・浜尾和徳)

16:30 休憩

16:40 あなたのまわりにある‘noco’をみつける<ワークショップ>

17:30 フリートーク
18:00 終了

主催:NPO法人ウォールアートプロジェクト
〒157-0065 世田谷区上祖師谷7-6-1-201
お問合せ・参加申込先 info@wafes.net

わふフェス(終了しました)

ウォールアートフェスティバル with noco 2016のキックオフイベントです。参加するアーティストのライブペイント、ワークショップ、トーク、そしてノコプロジェクトのドキュメンタリー映像や、雨期の視察の写真展も。
●日時
10月17日(土) 
●会場:
BLOCK HOUSE 3F (渋谷区神宮前6-12-9) http://blockhouse.jp/
●時間:
14:00~22:00
●参加費 
1500円(ワンドリンク付き・軽食おつまみもオーダーできます)途中入退場自由
14:00~17:00 ツツミエミコ「封筒の家」ワークショップ
14:00~18:00 大小島真木 ライブペインティング
愛しい植物を持ってきてください。大小島真木が、ワルリの村で描いたように、あなたの植物を素材にはみだし壁画を描きます。
18:00~20:00 アーティストトーク 大小島真木×ツツミエミコ×松岡亮
20:00~21:00 松岡亮 ライブペインティング
※ノコプロジェクト 「家を建てる映像」「雨期の視察」写真展示
●協力 
BLOCK HOUSE  
●問合せ 
ウォールアートプロジェクト info@wafes.net

ツォモリリの冬じたく2015 @CO-

CO-での4回目のツォモリリの展示会は、いままでよりもパワーアップしてお送りします。パシュミナのマフラー・ストール・帽子、アンゴラソックスやレッグウォーマー・帽子、ヤクウールのストールなどがやってきます。
●日時
11月10日(火)―21日(土)
●会場:
CO-(〒101-0031 千代田区東神田1-8-11 森波ビル1F)http://co-ws.com/
●営業時間:
12:00~19:00 休業日:日・祝

ツォモリリの冬じたく2015 @fog 2nd floor

寒い日本の冬に暖かく寄り添ってくれるインドの手仕事アイテムたちの展示会です。パシュミナのマフラー・ストール・帽子、アンゴラソックスやレッグウォーマー・帽子、ヤクウールのストールなどがやってきます。
●日時
10月30日(金)
●会場:
fog 2nd Floor(世田谷区代田5-35-1)下北沢駅西口より徒歩3分。http://www.foglinenwork.com/jp/
●時間:
13:30~17:30

ウォールアートプロジェクト 2016キックオフ in 福島

WAF in FUKUSHIMA 2011を開催してからつながりのある福島。福島大学名誉教授であり、長年NPOとともに活動なさって来た星野珙二氏、NPOを始めとした社会活動を企業としての立場で長年支援なさってきた薮内利明氏をお招きし、ウォールアートプロジェクトの活動を題材に、NPO活動の知見を深めていきます。
●日時
10月23日(金)
●会場:
チェンバおおまち 3F市民活動サポートセンター(〒960-8041福島市大町4-15)
●時間:
15:30~17:30
●<トーク>
星野珙二氏(福島大学名誉教授 /  認定特定非営利活動法人ふくしまNPOネットワークセンター 理事)
薮内利明氏(株式会社コンピューターシステムハウス代表取締役社長 /(社)福島県情報産業協会 理事)
おおくにあきこ(ウォールアートプロジェクト代表)
浜尾和徳(ウォールアートプロジェクト 現地ディレクター)

ウォールアートプロジェクト 2016キックオフ in 筑波

これまでに5回ウォールアートプロジェクトの報告会を開催してきた筑波大学にて、2016年WAF、ノコプロジェクトのキックオフ!大学院の授業の一コマで、外部、一般の方々の参加も可能です。
●日時
10月20日(火)
●会場:
筑波大学芸術系 5C205教室(茨城県つくば市天王台1-1-1)
●時間:
15:15~16:30

大学院の授業「現代アート表現論」の場をお借りし、開催します。
参加希望の方はウォールアートプロジェクト事務局までお問合せ願います。
info@wafes.net

ノコプロジェクト説明会@JICA地球ひろば

9月にJICAのサポートを得て実施された雨期の視察の報告と、1月27日から開催されるワルリ族の村でのライブラリー&シードバンクカフェ建設へ向け、ノコプロジェクトに興味のある方々へ活動を伝えます。ボランティア募集を開始します。
●日時
10月13日(火)
●会場:
JICA 地球ひろば 〒162-8433 東京都新宿区市谷本村町10-5 6階601会議室 http://www.jica.go.jp/hiroba/
●時間:
18:30~20:30
●<トーク>
夏目知道(空間デザイナー・愛知県立芸術大学准教授)
酒匂克之(空間デザイナー・丘の上事務所主宰)
おおくにあきこ(ウォールアートプロジェクト代表)
浜尾和徳(ウォールアートプロジェクト 現地ディレクター)

ノコプロジェクト説明会@徳林寺

名古屋、徳林寺でノコプロジェクトのことをお伝えします。セルフビルドの「家づくり」がここでのキーワードです。
つながりの朝市では、インドからの新しい手仕事アイテムたちがお目見えします。
●日時
10月10日(土)
●会場
相生山徳林寺 〒468-0037 名古屋市天白区野並相生 28-340 http://www.aioiyama.net/
●時間
9:30~12:30  つながりの朝市へ「ツォモリリ」出店
14:00~16:00 ノコプロジェクト説明会 
●<トーク>
高岡 秀暢(徳林寺住職)
夏目知道(空間デザイナー・愛知県立芸術大学准教授)
酒匂克之(空間デザイナー・丘の上事務所主宰)
おおくにあきこ(ウォールアートプロジェクト代表)
浜尾和徳(ウォールアートプロジェクト 現地ディレクター)